| 毒草名 |
マチン(馬銭)、ホミカ(vomica)、ストリキニーネノキ(strychnine)、Strychine |
| 学 名 |
Strychnos nux-vomica LINN. |
| 特 性 |
マチン科 ゲルセミウム属、常緑高木 |
| 花 期 |
|
| 毒の部分 |
種子 |
| 成 分 |
ストリキニーネ(Strychnine)、ブルシン(Brucine)、ボミシン(Vomicine)、ロガニン(Loganin) |
| 症 状 |
痙攣、呼吸麻痺、硬直痙攣、精神錯乱 |

| 悪魔、悪霊を封じ込める力を持つ木とされていて、封じ込めた後は釘を打ち抜き、さらにその先を曲げ引き抜かれないようにして封印します。 |

≪MEMO≫
・催吐、胃洗浄をしてはいけない。
・麻薬中毒患者の治療薬として用いられている。
・伝説のブルースマン、ロバート・ジョンソンがクロスロードの悪魔に飲まされたがストリキニーネだと伝えられています。
・種子一粒。
・致死量:0.3mg/kg |
TOP|information|BBS
|